1122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

○議長(中嶋祥元)  市民活動部長・・・ ◎市民活動部長近藤和弘)  第3次観光推進基本計画につきましては、今年度実施いたしました実態調査等のデータを基に、来年度、学識経験者、企業、関係団体代表者市民の方などから構成する策定委員会パブリックコメントで皆様の御意見を伺いながら、取組施策等について検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

日進市議会 2023-03-01 03月01日-03号

公明党は子どもや若者、子育て世帯の声を直接聞き、その実態やニーズを把握するとともに、有識者からのヒアリングや視察、党内議論を重ね、「子どもの幸せを最優先する社会」を実現するとともに、少子化人口減少という事態を乗り越えるための具体的施策等子育て応援トータルプランとして昨年11月に発表しました。それを一部先行実施する形で、伴走型相談支援関連予算が国の第2次補正予算に盛り込まれました。 

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

コロナ禍、市長への手紙やメールを通じて市民要望を聴く姿勢や、新型コロナウイルス感染症対策について、基金を活用し、大府市独自の施策等に迅速に取り組まれたことは評価いたします。  しかし、一人一人の市民に寄り添った行政執行がされたか、税金の使い方が有効であったかという点で、認定し難い以下7点を指摘し、反対討論といたします。  1点目は、社会保障税番号制度推進事業についてです。  

新城市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

ただやはり、活性化土地利用促進を図るということを積極的に行っていくというのが、今回、新城市の都市計画マスタープランでも、そういったところを踏まえて、151号沿線においてはそういった土地利用促進を図るということをしっかりうたって、そういった目的に向けて施策等を考えておりますので、議員のおっしゃるように、できるだけそういったことが活性化されるような施策等を考えていきたいと思います。

新城市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日) 本文

そのところで、新規就農者の希望もあるということで、何とか現状維持確保できるのではないかというように判断しているんですけど、今後また、長期的な目で見たときには、需要はあると思いますので、こういったところの菌床ブロックでつくるところに若い人を入れていくというような施策等が必要かと思いますが、そこら辺の見込みとか課題等あったら教えてください。

碧南市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第6回定例会(第2日)  本文

9 ◆福祉こども部長深津広明) 医療的ケア児支援法につきましては、医療的ケア児の健やかな成長を図るとともに、その家族の離職を防止することにより、安心して子供を産み、育てることができる社会実現に寄与することを目的とし、医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する基本理念や国、地方公共団体等の責務、必要とされる施策等について定められています。  

半田市議会 2022-06-14 06月14日-01号

本市では、総合計画をはじめとする各種計画策定に当たり若い世代をはじめ、幅広い世代を対象とした市民アンケート調査等実施し、施策等へ反映しております。また、各種審議会などにおいて必要に応じて若い世代の方に委員として参画いただいており、第3次男女共同参画推進計画策定に当たっては、子育て世代や大学生の方に審議会委員として参画いただき、意見等施策に反映しております。

豊橋市議会 2022-03-29 03月29日-06号

今取り上げた施策等は一部に過ぎませんけれども、教育を取り巻く環境は複雑化かつ多様化し、変化が予測できない困難な状況の中で力強いリーダーシップを発揮し、教育行政を牽引してきたものと考えております。 以上です。 ◆長坂尚登議員 お答えいただきました。 私、市議会議員、これでもうすぐ丸7年になるわけですが、そのうちの丸6年は山西教育長による教育行政を見させていただいておりました。

瀬戸市議会 2022-03-07 03月07日-03号

また、今後も感染拡大状況と国、県の施策等を注視し、必要に応じて補正予算を組むなどして対応してまいりたいと考えております。 次に、SDGsやカーボンニュートラルの政策推進に係る財源確保についてでございます。 新規事業実施に当たっては、国・県支出金等特定財源の獲得や既存事業見直し等による財源確保が必要となってまいります。

豊橋市議会 2022-03-07 03月07日-02号

年度予算の歳出におきましては、投資的経費では、曙学校給食センターまちなか図書館などの大型事業の完了などにより大幅に減少する一方で、少子高齢化の進行などによる社会保障関係経費増加に対応するとともに、子育て施策等分野にしっかりと投資し、配分をいたしました。 なお、子育て教育分野への投資は、子どもたち成長を促し、そして未来の本市を担っていく、その礎となるものと考えております。 

蒲郡市議会 2022-03-04 03月04日-02号

池田高啓産業振興部長 産業振興施策意思決定プロセスの考え方については、先に答弁させていただきましたが、蒲郡産業振興会議は、産業振興施策計画提案振興施策等推進するための事業調査、研究、提案及び検証を官民一体となって議論する場でございます。この蒲郡産業振興会議での提案事項は、行政や各産業もしくは各所属に持ち帰り、それぞれで意思決定を行っていくことになります。

碧南市議会 2022-02-22 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日)  本文

それから、今回この条例に基づき新たな施策等はということでありますが、1つとしては、今回の条例の前文にありますように、手話言語であるとの認識を広く市民の方に理解していただくことが大きな目的となっております。そのために、手話言語条例制定に伴う啓発冊子を作成し、配布したいと思います。  また、手話言語条例制定に伴い市の職員も研修を行いたいという具合に考えております。  

尾張旭市議会 2021-12-07 12月07日-03号

まちづくりのよりどころとなっている市民憲章理念は、総合計画をはじめとする各種計画施策等に溶け込んでおり、制定当時の普及活動のような形については、一定の役割を果たしたと考えております。 しかしながら、先ほど答弁しましたように、市民憲章は、市民一人一人がお互いの連帯感を深め、協力して住みよいまちとするための生活共通目標でもあり、まちづくりのための行動目標でもあります。

豊橋市議会 2021-12-07 12月07日-02号

この教育委員会会議では、市の教育行政一般方針をはじめ、教科用図書の採択や規則等制定・改廃、その他重要事項などにつきまして議題として諮り、教育委員と十分に審議を行いながら、様々な施策等を決定しております。なお、事前に勉強会などを開催することで、議論機会を最大限確保するための工夫をしております。